• 会員登録
  • ログイン
  • お問い合わせ

ご来社歓迎(完全予約制)

03-3485-6206

営業時間:月〜金 10:00〜20:00 (土日も可)

日本文化資料センター
cart
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 会社概要
  • 取扱品について
  • アクセス
  • 支払・配送について
  • カートを見る
 
  • ホーム
  •  > 清

清

おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • 040 青花(染付)飛禽草花紋皿(16世紀明代の景徳鎮窯) 040 青花(染付)飛禽草花紋皿(16世紀明代の景徳鎮窯)

    35,000円(税込38,500円)

  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons31.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />043 白釉鉄絵飾り壺(17世紀・清初) 043 白釉鉄絵飾り壺(17世紀・清初)

    540,000円(税込594,000円)

  • 046 清朝の最盛期・康熙帝時代の青花(染付)の香炉(17〜18世紀) 046 清朝の最盛期・康熙帝時代の青花(染付)の香炉(17〜18世紀)

    650,000円(税込715,000円)

  • 1328 紫玉の環に銀の蝶を留めた筆置き(玉環は清代の腕輪) 1328 紫玉の環に銀の蝶を留めた筆置き(玉環は清代の腕輪)

    45,000円(税込49,500円)

  • 1816 黄金のお守り入れ(チベット密教) 1816 黄金のお守り入れ(チベット密教)

    900,000円(税込990,000円)

  • 540 金銅(刃は鉄)の金剛斧(チベット密教) 540 金銅(刃は鉄)の金剛斧(チベット密教)

    290,000円(税込319,000円)

  • 1238 天保小判(1837〜1858=天保8〜安政5年) 1238 天保小判(1837〜1858=天保8〜安政5年)

    270,000円(税込297,000円)

  • 1239 享保小判(1714〜1736=正徳4年〜元文元年) 1239 享保小判(1714〜1736=正徳4年〜元文元年)

    890,000円(税込979,000円)

  • 1242 秋田銀判九匁二分と四匁六分 セット(1番目写真と3番目写真・各1枚)1863年=文久3年創鋳 写真原品は売れましたが代品ございます。残りわずか 1242 秋田銀判九匁二分と四匁六分 セット(1番目写真と3番目写真・各1枚)1863年=文久3年創鋳 写真原品は売れましたが代品ございます。残りわずか

    250,000円(税込275,000円)

  • 1244 元文小判(真文小判・1736〜1818年) 1244 元文小判(真文小判・1736〜1818年)

    450,000円(税込495,000円)

  • 1246 銀の雛小判(江戸時代) 1246 銀の雛小判(江戸時代)

    40,000円(税込44,000円)

  • 1331 乾隆ガラスの嗅ぎ煙草入れ(清代) 1331 乾隆ガラスの嗅ぎ煙草入れ(清代)

    120,000円(税込132,000円)

  • « Prev
  • Next »

47商品中 13-24商品

カテゴリーから探す

  • 陶磁器
  • 青銅器
  • 仏像・仏具
  • 古鏡
  • 俑
  • 土器
  • 金銀器
  • 貨幣・古銭
  • 玉石
  • 漆器
  • 曼陀羅
  • 細密画
  • 宝飾
  • その他

時代から探す

  • 新石器時代
  • 夏・殷・周
  • 春秋戦国
  • 秦・漢
  • 六朝
  • 隋・唐・五代
  • 宋・元
  • 明
  • 清
  • 近現代

コンテンツ

  • マイアカウント
  • 会員登録
  • ログイン
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 会社概要
  • 取扱品について
  • アクセス
  • 支払・配送について
  • お問い合わせ

株式会社日本文化資料センター

東京都公安委員会
古物商許可証ナンバー:第303-268-40-1314号

〒155-0033東京都世田谷区代田6-5-25-303
FAX:03-3485-6754 TEL:03-3485-6206

ご来社歓迎(完全予約制)

03-3485-6206

営業時間:月〜金 10:00〜20:00 (土日も可)

©2019 日本文化資料センター